「戦闘機はいつ飛ぶの?」
嘉手納町観光協会の事務所は「道の駅かでな」にあり、来場のお客様から一番聞かれるのがこの質問です。
その回答は「分かりません」としか、答えることができません。
特に観光客は「いつでも飛んでる」というイメージがあるようです。
訓練といえども軍事機密で公表されることはありません。さっきまで飛んでたかと思うと、いつのまにか静かになってその日は飛ばなくなることもしばしば。
週末やアメリカの祝日は少ないと聞きますが、ゼロということもありません。
やはり「道の駅かでな」に来たからには、F15やF22の戦闘機を見たいでしょうし、何か参考になるデータはないかと調べてみました。
そこで見つけたのが、県が調査している「騒音回数」です。
そのデータを見て、私なりに「いつ飛んでるのか」を分析してみました。
(1)月別では「12月」が一番多い!その次が4月。(2)沖縄観光のピークの夏季(5-9月)は比較的少ない!(3)曜日別では、やはり「土日」は少ない!(4)平日でも比較的「金曜日」は少ない!(5)時間別では規定の「7ー19時」の飛行が80% ※逆に言えば夜や深夜も20%飛んでいる、、、統計的には
「冬季の平日が見れる可能性が高い!」なんと、戦闘機見学はオフ期対策になっていました!!!
とはいえ、かなり幅は広いので確率を上げるためには、
「嘉手納町に何度も来て、長く滞在すること」が一番だと思います。
嘉手納町観光協会 事務局長
